Pythonの概要および初期セットアップ方法は、以下ナレッジとなる。これらにより、Pythonの利用準備が整う。
その上で、本ナレッジではPythonプログラミング初歩として、その実行方法を記載する。さらに、文字列の出力、計算、コメント文の記法についても記載する。
その他、Pythonのプログラミング方法は、以下ナレッジ参照。
Sponsored Links
Pythonのソースファイル作成・実行
Pythonのソースファイルの拡張子は “.py” となる。
Linux
- Emacsやvi等にて下記のprintf()関数を記載し、任意のファイル名 (poc0001.py) にて保存する。
print("ハロー World!")
- コマンドラインにて、保存したファイルを対象に下記コマンドを実行。
- 出力結果として下記の通り、入力した文字列が出力されることを確認。
$ python3 poc0001.py
ハロー World!
Windows
- メモ帳やワードパッド等にて下記のprintf()関数を記載し、任意のファイル名 (poc0001.py) にて保存する。
print("ハロー World!")
- コマンドプロンプトやPowerShellにて、保存したファイルを対象に下記コマンドを実行。
- 出力結果として下記の通り、入力した文字列が出力されることを確認。
$ python poc0001.py
ハロー World!
文字列出力と計算
- 下記を記載した、ソースファイル (poc0002.py)を作成する。
print("4*2 = " + str(4 * 2))
- 下記コマンドにて実行。
- Windowsの場合は “python3″を”python”に読み替えて実行。
$ python3 poc0002.py
4*2 = 8
- 上記ステートメントの結果を解説する。
- まずstr()関数内の4 * 2は数値と乗算の演算記号として扱われるため、計算され数値の 8 となる。
- str()関数は数値を文字列に変更する関数のため、上記数値として8が文字列としての”8″に変更される。
- print()関数内で””で囲った領域は文字列として扱われる。さらにprint()関数内で + はその前と後の文字列を連結する。
- 以上の結果により、”4*2= “がそのまま出力、str(4 * 2)は文字列として8となり出力。結果として上記結果が得られる。
文字列出力のコントロール
改行無し文字列出力
- 先ほどのソースファイル (poc0002.py)を修正し、下記とする。
print("4*2 = " + str(4 * 2))
print("!" + "?")
- 下記コマンドにて実行。
- Windowsの場合は “python3″を”python”に読み替えて実行。
$ python3 poc0002.py
4*2 = 8
!?
- 実行結果としては、1行目のステートメントの結果に改行も含まれるため、続く2行目のステートメントの結果は2行目に出力される。
- 先ほどのソースファイル (poc0002.py)を修正し、下記とする。
print("4*2 = " + str(4 * 2), end="")
print("!" + "?")
- 下記コマンドにて実行。
- Windowsの場合は “python3″を”python”に読み替えて実行。
$ python3 poc0002.py
4*2 = 8!?
- print関数の引数として、print(引数1, end=””) というようにend=””を使うことにより、改行無しの出力が可能となる。
改行追加文字列出力
- 下記を記載した、ソースファイル (poc0003.py)を作成する。
print("""2+4
=
6""" + "!!!")
- 下記コマンドにて実行。
- Windowsの場合は “python3″を”python”に読み替えて実行。
$ python3 poc0003.py
2+4
=
6!!!
- 上記の通り文字列部分を3重のダブルクォーテーションで囲むと、途中の改行も含んだ文字列となる。
- その結果上記の通り、改行が追加された文字列が出力される。
コメント文追加
- プログラミング時のソースコード開発においてコメント文は可読性向上のため、欠かせない。
- Pythonにおける一行コメント文は # にて表される。
- Pythonにおける複数行コメント文を表すものは存在しない。しかし、Pythonでは、文字列や数値、計算式を関数を使わずにいれてもエラーにはならず無視される特性を活かし、3重ダブルクォーテーションにより複数行コメント文の代替が可能となる。
- 下記を記載した、ソースファイル (poc0004.py)を作成する。
# コメント
print("てすと") # comment
print("!" + "?")
""" 複数行
コメント
です。
"""
"動作確認"
3
1+2
- 下記コマンドにて実行。
- Windowsの場合は “python3″を”python”に読み替えて実行。
$ python3 poc0004.py
てすと
!?
- 上記の通り、#からその行の末尾までコメント文となる。
- 上記の通り、3重ダブルクォーテーションに囲われている改行含めた文字列は無視され、コメント文のようになる。
- 上記の通り、関数で利用されていない、文字列”動作確認”、数値3、計算式1+2は全て無視される。
Sponsored Links